シナリオライターのFiction Diary 2 | 松慎一郎

脚本家・ライター:松慎一郎のBlog。 『誤字脱字・破綻上等&気が向いた時に書き飛ばし』でGo。

カテゴリ: Music

チャーリー・ワッツが亡くなった。
 お蔵入りとなった映画『Cock Sucker Blues』で、メンバーが乱痴気騒ぎをしている中、ひとり、読書をしていた姿が強く印象に残っている。
日本ではとりわけ、評価が高かった人気のドラマーだと思う。
これでストーンズは終わったと思うし、ロックもこれで終わりだと思う。
さようなら、そしてありがとう。
これからも楽しませて下さい。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

人に会うのと外食を極力、抑えている。

もし、自分が感染していたら、そして誰かに伝染してしまったりしたら、どこかの幸せな家庭が壊れてしまうかもしれない。

俺は自分が壊してしまった家庭の子供が泣いたりするのは嫌なんだ。

だから外食は無理なんだよね。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Spotifyでプレイリストをちょくちょく、作っています。

いくつかは公開もしています。

例えば、

スタンリー・キューブリックの映画に使われていた曲を集めたプレイリスト、

例えば、

菊地成孔氏がスピンした曲を集めたプレイリスト

とか、そんな感じなんだけどVinylで持っているコンピを買い直すとかはちょっとカネ的に無理なのでSpotifyで再現してみたりするんだ。
 

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

仕事納めとか無いのだが、一人暮らしじゃないので大掃除はしなければならない。
 で、今年も作品のプレイリストを微妙に更新しています。
毎年、大掃除の時に 使うプレイリスト。
よろしければ。 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20歳の頃のお気に入り。
大学に行く時、当時、乗っていたシビックを運転しながら良く聴いた。
と言うよりも、このアルバムは俺の周辺では大人気で、男女問わず、みんな聴いていたんだ。
ちょっとしたCOASTERSブームだったからね。
このアルバムはちょっとダーティーな感じが良いね。

収録曲の"I Know"とか、この時代の空気なんだよな、個人的に
ブームとか、みんな聴いていたって言っても、あくまで自分周辺の話で、世間一般ではKing KurtisのSoul Twistなんて言っても通じないだろうけど。
でも、そういうのってあるじゃん。
世間とは関係なく、自分の交友関係の中で流行ったものってさ。
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ