2023年6月7日。関わった書籍がDropしました。
タイトルは「ChatGPTで小説を書く魔法のレシピ!プロ作家とストーリーデザイナーが教える物語の秘密」。
「対話型AIで物語を作る方法」と、「ストーリー・メイキングに役立つ物語論」を取り扱ったものです。
執筆は
- 山川健一氏 :次代のプロ作家を育てるオンラインサロン「私」物語化計画
- 今井昭彦氏(a.k.a.ぴこ山ぴこ蔵師匠):あらすじドットコム
の御二方。
脚本家・ライター:松慎一郎のBlog。 『誤字脱字・破綻上等&気が向いた時に書き飛ばし』でGo。
2023年6月7日。関わった書籍がDropしました。
タイトルは「ChatGPTで小説を書く魔法のレシピ!プロ作家とストーリーデザイナーが教える物語の秘密」。
「対話型AIで物語を作る方法」と、「ストーリー・メイキングに役立つ物語論」を取り扱ったものです。
執筆は
の御二方。
40年近くストーンズを聴いてきた。
— 松 慎一郎 (@S_Matsu) August 25, 2021
これからも変わる事なく聴くと思う。
だから、チャーリーと俺の関係は変わらないのだ。
人に会うのと外食を極力、抑えている。
もし、自分が感染していたら、そして誰かに伝染してしまったりしたら、どこかの幸せな家庭が壊れてしまうかもしれない。
俺は自分が壊してしまった家庭の子供が泣いたりするのは嫌なんだ。
だから外食は無理なんだよね。
続きを読む俺たちはまるで小学生の子供のように初対面で意気投合し、夢中になって映画と音楽と文学の話をしましたね。
誉田さんはいつも、俺を応援してくれていました。
俺は特別、親切にして貰ったと思っていたけど、Twitterを見たら多くの人が自分と同じように思っていて、なんだかとても嬉しくなりました。
みんな、誉田さんが大好きだったんだって。
「また逢いましょう、二人でゆっくり酒でも呑みながら映画や音楽や文学の話をしましょう」という約束は叶わなくなってしまいましたが、俺はずっとその約束を胸にしまっておきます。
忘れないからね。
俺たちの大好きな坂本龍一さんの音楽図鑑の一曲を送ります。
誉田龍一さん、心より、変わらぬ友情とさよならを。
今月29日に予定されておりました本ライブ講座ですが、コロナ・ウイルスの感染状況に収束の目処が立たないため、延期となりました。
何卒ご了承の程、お願い致します。
松慎一郎
ぴこ山ぴこ蔵さん(あらすじドットコム)と山川健一さん(「私」物語化計画)より、参加された方への御礼として先日の講座の復習用教材として、音声ファイルなどのプレゼントがあります。
もう受け取られましたでしょうか?
“1.25ライブ講座からの贈り物”
というタイトルのメールに詳細が記してありますので、もし御確認されていない方は迷惑メールフォルダに仕分けされていないか、誤って削除してしまってはいないか、御確認下さい。
また、第二回の講座(キャラクターメイキング)の受講希望者募集もこちらのページで受け付けております。
初めての方も大歓迎!
会場でお会いしましょう!
https://yamakawa.etcetc.jp/schooling20200229/